【震度・予想】南海トラフ地震とは?発生メカニズムと地震発生時の行動

【震度・予想】南海トラフ地震の発生メカニズムと前兆現象!地震発生時の行動を確認

地震大国である日本には、度々甚大な被害をもたらす大規模地震が発生しています。その中でも、今後30年以内に70~80%の確率で発生が予想されている南海トラフ地震は、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があるほか、それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されているため、国民一人ひとりが備える必要があります。

こちらでは、南海トラフ地震とは何か、発生メカニズムと前兆現象、地震発生時の行動をご紹介します。

南海トラフ地震とは

南海トラフ地震とは

プレート境界で起こる巨大地震

南海トラフ地震は、フィリピン海プレートと陸のプレートの境界であるプレート境界で発生する巨大地震です。地球の表層を覆うプレートは、年間数センチメートルの速さで常に動いており、その境界部分ではひずみがたまり続けます。たまったひずみが限界を超えると、プレート境界面でエネルギーが解放され、地震が発生すると言われています。

南海トラフ地震は、この解放されたエネルギーの規模が非常に大きいため、巨大地震と呼ばれています。過去の発生履歴から、100年~200年の周期で発生していると考えられており、次の発生は切迫しているといえます。

過去の発生履歴と周期

過去の発生履歴を見ると、南海トラフでは100年~200年周期で大地震が発生していることがわかります。

最新の研究によれば、過去に発生した南海トラフ地震は以下のとおりです。

  • 1707年:宝永地震
  • 1854年:安政東海地震・安政南海地震
  • 1944年:昭和東南海地震
  • 1946年:昭和南海地震

つまり、前回の昭和東南海地震や昭和南海地震から約80年、安政東海地震から170年が経過しており、次の地震発生の切迫性が指摘されています。

想定される震源域と規模

南海トラフ地震の震源域は、駿河湾から日向灘にかけての南海トラフ沿いと想定されています。その規模は、M8からM9クラスと想定されており、これは過去に発生した南海トラフ地震の規模と同等かそれ以上の規模となる可能性があります。

政府の中央防災会議の被害想定では、静岡県から宮崎県にかけての一部で最大震度7、周辺地域では震度6強から6弱の揺れが想定されています。

また、関東から九州の太平洋沿岸に最大10mを超える大津波の来襲も想定されています。

発生メカニズムと前兆現象

発生メカニズムと前兆現象

プレート運動によるひずみのたまり方

南海トラフ地震の発生メカニズムは、フィリピン海プレートが年間4~6cmの速さで西北西方向へ沈み込む運動によってひずみがたまり、最終的にはプレート境界で破壊が起こることが原因と言われています。大地震の発生サイクルは以下のとおりです。

  • 1.プレート運動によりひずみがたまる期間(数十年~百数十年)
  • 2.大地震が発生し、ひずみが解消される(1~2分)
  • 3.再びひずみがたまり始める

このように、プレート運動によるひずみの蓄積と、それに伴う大地震による一時的なひずみ解消が繰り返されることで、サイクル的に大地震が発生しているのです。

長周期地震動の発生リスク

南海トラフ地震発生時には、長周期の揺れが発生するリスクがあります。この長周期地震動は、一般的な地震の揺れよりも周期が長く、高層ビルなどに大きな被害を及ぼす可能性があります。

例えば、以下のような被害が想定されています。

  • 高層ビルの大きな揺れ
  • エレベーターの閉じ込め
  • タンクの液体の大きな揺れ
  • 大規模な火災発生

このように長周期地震動による被害は甚大なものとなる可能性があり、事前の対策と発災時の適切な行動が重要となります。

前兆現象

南海トラフ地震の発生前には、地殻変動や前駆的な地震活動などの前兆現象が観測されることがあります。これらの現象は必ずしも地震発生を意味するわけではありませんが、地震発生の可能性が高まっていることを示唆する重要なサインとなる場合があります。

これらの現象を早期に発見し、分析することで、地震発生の可能性をより正確に予測し、防災対策の精度を高めることが期待されます。これらの前兆現象を早期に検知し、迅速に情報発信することで、地震発生への備えを強化し、被害を最小限に抑えることが可能となります。

地震発生時の行動

揺れを感じたらまず身を守る

南海トラフ地震の際には、強い揺れが長時間続くことが予想されます。そのため、揺れを感じたら、まずは頭を保護し、落下物からも身を守ることが重要です。

屋内にいる場合は、

  • 机の下に潜り込む
  • ドア付近の屋内の出入り口に移動する

屋外にいる場合は、

  • 頭を保護し、落下物の危険があるビルなどから離れる
  • 崖崩れの危険がない場所に移動する

このように、落ち着いて行動し、身の安全を最優先することが大切です。

津波が予想される場合は直ちに避難

南海トラフ地震が発生した際には、沿岸部を中心に高さ10mを超える大津波の到来が想定されています。

そのため、地震発生時に強い揺れを感じた場合や津波警報が発令された場合には、直ちに高台や津波避難ビルなどの安全な場所に避難することが重要です。

特に以下のような場合には、迅速な避難行動が必要不可欠となります。

  • 長時間の大きな揺れが続く
  • 津波警報が発令される
  • ラジオやテレビ、災害情報共有アプリなどから大津波の到達が確実と判断される

津波は早ければ地震発生から数分で到達する可能性があり、避難が遅れると命に関わりかねません。正確な情報を入手し、落ち着いて行動することが何より大切です。

正確な情報入手と冷静な行動

地震発生時には、テレビやラジオ、インターネットなどのメディアから正確な情報を入手することが重要です。落ち着いて状況を確認し、安全を最優先に行動しましょう。

避難が必要な場合は、次の点に気をつけましょう。

  • 非常持ち出し品(飲料水、携帯ラジオ、懐中電灯など)を持ち出す
  • ガラスの落下物に注意し、ヘルメットなどで頭部を保護する
  • エレベーターは絶対に使わない
  • 車の運転は避け、徒歩で避難する

津波のおそれがある場合は、直ちに高台などの安全な場所へ避難しましょう。それ以外の場合も、余震に十分注意を払い、落ち着いた行動をとることが大切です。

地震予想震度と建物の耐震性:自宅の安全性を確認する方法

地震に対する自宅の安全性を確認することは非常に重要です。まず、お住まいの地域の地震予想震度を確認しましょう。これは、各自治体のハザードマップや防災マップで調べることができます。

次に、自宅の建物の耐震性を確認します。建築年によって耐震基準が異なるため、以下の点に注意が必要です。

  • 1981年6月以降に建てられた建物:新耐震基準に適合しており、比較的高い耐震性がある
  • 1981年5月以前に建てられた建物:旧耐震基準であり、耐震診断や耐震補強が推奨される

自宅の耐震性を確認する方法としては、以下があります。

  • 建築確認済証や設計図書の確認
  • 専門家による耐震診断の実施
  • 簡易な耐震チェックリストの活用

耐震診断では建物の構造や劣化状況を詳細に調査し、耐震性能を数値化して評価します。

耐震性が不足していると判断された場合は、耐震補強工事を検討しましょう。

一般的な耐震補強方法には壁の増設や補強、筋かいの設置、基礎の補強、屋根の軽量化などがあります。

これらの対策を行うことで、地震時の建物の安全性を高めることができます。自宅の耐震性を把握して必要な対策を講じることは、大切な家族や財産を守ることにつながります。

地震予測アプリを活用して南海トラフ地震に備える!

南海トラフ地震は、日本全土にとって深刻な脅威となっています。津波の被害や広範囲にわたる震度の想定がされ、多くの方々が適切な対策を急務としています。

JESEAは、6件の特許技術に基づいた地震予測サービス「MEGA地震予測」を提供しています。南海トラフ地震を含む、日本各地で起こりうる地震の前兆を科学的に捉え、わかりやすく可視化しています。地震予測の的中率の高さは、多くの実績によって裏付けられています。2024年4月に岩手県沿岸北部で発生したM6.0震度5弱の地震や、同年6月に能登半島で発生したもM6.0震度5強の地震も的中させています。その的中率は70%を超えており、信頼性の高い地震予測を提供できます。

「MEGA地震予測」の特徴は、人工衛星を使い、絶えず動き続ける地表を観測し続けることで「異常変動」を検知し、三次元的に処理・分析して地震を予測している点にあります。1週間単位の変動と年単位による変動を多角的に比較・分析し、「異常変動」を検知した場合には、わかりやすく、画像を交えた情報を提供しています。

精度と信頼性の高い地震予測アプリを導入して南海トラフ地震に備えたいという方は、JESEAの「MEGA地震予測」をぜひご活用ください。

地震の予想・震度情報の確認はJESEAの「MEGA地震予測」

会社名 株式会社地震科学探査機構
英語表記 JAPAN EARTHQUAKE SCIENCE EXPLORATION AGENCY(JESEA)
設立 2013年(平成25年)1月17日
住所(本社) 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目14-13 ツイン南青山201
事業内容 地震予測事業 / 情報配信事業
URL https://www.jesea.co.jp/